QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
かわぐちはるみ
かわぐちはるみ

2024年05月27日

悲しみと自立

もう3年ほど…、

その関係性に悩まされている知人がいます。



地元の昔ながらの知り合いで、

もう本当に、つながりの濃い人でもありました。



ところが、とあるときから

私に対して、マウントをとったり

私をバカにするような発言が増えてきて…。



だいぶ心を痛めていました。



どんな言葉をぶつけられても

やっぱり一緒に過ごした時間というのは

私にとってとても濃く、大切なもので…。



あたりさわりのない返信をしながらも

縁が切れないように、つながっていたのでした。



とはいえ、



私も毎回イラっとさせられるのは

とても嫌ですし、
マウントな関係性は

とても居心地が良いとは思えません。



何かを言い返すのも

気が乗りません。



だからといって、

一方的にマウントされるのも

イラっとするし、楽しくもない…。



そこで、返信することをやめたんです。



でも、それでも折々に連絡をしてくる。



そして私はイラっとする。



このループを、もう何年も…。



相手が、なぜ私を傷つけるような

発言をしてくるか、それはわかりませんし



そんな相手に、私ができることもありません。



それは相手の問題であって

相手にしか解決できない問題です。





私ができるのは



彼女との関係性のもやっと感や

彼女と接するとイラっとするという、

自分自身の感情の整理だけです。





そりゃあ、マウントされるなんて

誰だっていやですよね。



でもそれ以上に

何かもっと、ひっかかる感情があるはず。



こんなにも相手からのコンタクトに対して

感情が動かされるのだから

何か、大元になる感情がある。





怒りには悲しみ、と教わりました。



もしかして、私は悲しいの?

と、問いかけてみたら



そう、私、悲しかった。





マウントをされることがイヤなのではなくて

かけがえのない相手だったはずのその人のことを

私がどんどん嫌いになっていくことが、

ただただ悲しかったのです。



楽しい思い出だっていっぱいあるはずなのに…。



それがどんどん黒く塗りつぶされていくような

それがとても悲しかったんです。



それに気づいて、とっても、とっても悲しかった。



私、もう何年も悲しかったんだな~って。



「なんで相手はあんなこと言ってくるの!!」

っていらだって、夫に愚痴を言ったりもしていたけれど



その奥にある心は、悲しかったんだなあって。





私はひとりっこなんです。



子供のころから



「お父さんとお母さんがいなかったら、

私、1人になっちゃう…」



って、怖かったし、悲しかった。





ひとりがイヤだったんですね…。





だから、相手に嫌われないように

相手の期待に応えられるように



自分を犠牲にしても

自分の言いたいことや感情をガマンしても

相手に合わせる部分があります。



今回もそうですよね。



自分を傷つける人から

さっさと離れてもいいし、

ブロックだってしていいのに



それをしないままでいました。



ひとりになるのが怖かったから。

ひとりっこだから、

知り合いは多い方がいい。



いつかは、また元の関係性に戻れるかも。

いつか、力になってくれるかも…。



そんな気持ちもありました。





ひとりになりたくない。

だから相手の言いなりになる。



これって依存ですね…。



私は行動力があるタイプなので

依存しているとは

自分で思っていませんでしたが…



めっちゃ依存。

依存しかない。笑



あれがないと不安。

これがなくなったら不安。





だからいらないものまでため込むし

いらないものを即決で買っちゃうし

おなかすいてないのに食べちゃうし



本当はもう必要のない縁にまで

しがみついてしまう…。



悲しみと依存がそこにありました。



まずは感情に気づくことが大事、

そう教わりました。





気づいたら癒して、

これからの自分はどうしていくのか。

行動をすることも大事だと。



気づいて、癒して、行動をしていく。





とっても悲しい出来事だけれど

学んで、これからの糧を得ていかなければいけないな、

と思います。



◆自分自身を知り、自分を活かす星読みのご案内◆



◆料金:12,000円 
◆対応可能時間:平日 9時~12時 13時30分~16時30分 土日、祝日、夜間のお時間を希望される方はご相談ください。
(※土日、祝日、夜間をご希望の場合には+3,000円となります)
◆所要時間:60~80分程度
◆方法:オンラインですので佐久市内はもちろん、佐久市外、長野県内外から受けていただけます。
◆お支払い方法:銀行振り込み(事前振り込みでお願いいたします)
◆お申込み方法:
お申込み日から1週間以降の日程を第三希望までご記入のうえ、お名前を添えてLINEにてお知らせください。

https://lin.ee/Wb7N0Dv

お待ちしております♡  

Posted by かわぐちはるみ at 20:49Comments(0)日々の体操

2024年05月27日

自分へのやらかし

毎日の体操はきついけれど、

深い呼吸と自分の体だけに意識を向けていると

びっくりするほど落ち着きます。



ちょこまかちょこまか動いていたい

水星を持つ私にとっては

じっと体操をする時間は、

なかなか修行です。



痛いよりも、じっとしているほうが苦手な時もある…。



痛いときは、痛いだけに集中できるんだけど

痛くないと、ついつい自分から意識が離れて

「まだ終わんないのかなあ」と

気持ちが浮気をし始めます。笑



そういう意味では痛いほうが楽なのか…。

どうなのか。笑





ちょっと前、誘惑に負けて、

ちょっと体操をさぼったときがあるんですよね…。笑



やっぱりそういう日って

頭の中がぐちゃぐちゃで

あ、あれもやんなきゃ

これもやんなきゃ。



でどれも中途半端、みたいな。



料理も焦がすし…





痛いし、時間かかるし、

じっとしているの嫌だしな。



と、思いつつもちゃんと取り組むと

頭も体もす~っとして気持ち良いです。



星読み的に見ていくと

私は他人の気持ちにすごく敏感なので

ナチュラルに配慮できるタイプなのですが



(なので、医療職は向いている)



行き過ぎると、自分よりも他人を優先しまくって

他人のことだけで自分の時間をいっぱいにしてしまうので…。



そうそう。



自分よりも子供。

自分より家族。

自分より仕事。

自分より何か。



って優先し続けた結果、



過食はするし、

いらないものを買うし、

ホント、いいことないですね。笑





他人を傷つけたり、ケンカしたりはしないので

パっと見で「やらかし」はしていないけれど



常に自分に対してケンカを売ってるので

これは十分「やらかし」ですね。



自分の長所は本来使うべきところに

丁寧に使っていかないと…。



40を超えたので、いい加減、

やらかしは卒業するんです。笑



もやもやする。

今の心地よくないループから抜け出せない。

毎日がつまらない。



自分自身に対して、ケンカを売っている人はいませんか?



心のどこかでこそっとそういう気持ちがあるなら

ぜひ星読みをどうぞ。



何かのきっかけになるかもしれません。



◆料金:12,000円 
◆対応可能時間:平日 9時~12時 13時30分~16時30分 土日、祝日、夜間のお時間を希望される方はご相談ください。
(※土日、祝日、夜間をご希望の場合には+3,000円となります)
◆所要時間:60~80分程度
◆方法:オンラインですので佐久市内はもちろん、佐久市外、長野県内外から受けていただけます。
◆お支払い方法:銀行振り込み(事前振り込みでお願いいたします)
◆お申込み方法:
お申込み日から1週間以降の日程を第三希望までご記入のうえ、お名前を添えてLINEにてお知らせください。

https://lin.ee/Wb7N0Dv


お待ちしております♡  

Posted by かわぐちはるみ at 20:47Comments(0)日々の体操

2024年05月27日

自分の時間が欲しいのに、なかなか行動に移せない…

自分の時間が欲しい…

子供といるとイライラしてしまう…

夫だけうらやましい…
という気持ちはあるのに

でも、自分の時間を持てない…



という人もいらっしゃると思うんですよね。



私もそのひとりでした。





どうして自分時間を持てないのか…

その理由のひとつに「罪悪感」があると思うのです。



「ママなのに出かけていいのかな(他人の目が気になる)」

「子供に負担をかけてしまうかな」

「もし泣き止まなかったラどうしよう…」

「子供を見てくれる家族に負担をかけてしまうかな」



もう出かける前からそんな気持ちでいっぱいで

たとえば結婚式とか、職場への挨拶とか

どうしてもという用事であれば出かけられるけれど



もっと日常的な「自分のための」おでかけって

躊躇してしまう人も多いと思うのです。





繰り返しますが、私もそうだったんです。





自分の時間が欲しい。



でもその罪悪感に押しつぶされそうになってしまって

「だったら出かけなくていいや」



その不安感に悩むくらいならば

「出かけないほうが平和だな」



ってあきらめてしまう人も多いはず…。



何度も繰り返しますが、私がそうだったんです。笑





でもそれって、すっごく自分を大事にしていない行為ですよね…。



自分の気持ちを押し殺して

誰かのためにささげてしまう…。



自分ってすべての生活の土台だと思うんです。

自分を大切にしてこそ、自分という土台がしっかりする。



その土台がぐらぐらとしていては、

家事も育児も仕事も…

いつかどこかでほころびがでてしまうと思うのです。





ではその罪悪感に押しつぶされてしまって

自分がしたい私のその後がどうなったのかと言うと…。





>>>太りました!!!<<<



笑い事じゃないよね~。笑





自分時間が欲しいという気持ちを満たせない私は

手っ取り早く「スイーツを食べることがご褒美」に走ってしまい…。

脂肪と体重を蓄えました!!!笑





う~~ん…同じような人、いないですか?笑





笑ってるけど、本当に笑い事じゃなくて

40代半ばになっての肥満なんて、

めっちゃ体に悪いじゃないですか…。

病気の種になってしまうわ!



高血圧、高血糖の温床!!

(今のところ、ギリ大丈夫…。)





太ったわ~って笑って言ってるうちはいいけれど

これが本当に病気になってしまったら

これって笑えないよね。





どう?



これを読んでくださっている皆さんは

思い当たること、ありませんか?





自分の罪悪感を見つめるって

すごくしんどいよね。


嫌だし、逃げたい。



でも「ママは出かけてはいけない」って法律はないよね?

実際に「ママなのに息抜きで出かけて」って言ってくる人って、いる?



「泣き止まないかもしれない」

「家族に迷惑をかけるかもしれない」



実際にそれ、やってみた?

思い込みの可能性はない?



もしかしたら、すやすや寝てくれるかもしれない。

家族は迷惑だなんて思ってないかもしれない。



「泣き止まなくて大変だった…」

って言われて、責められた気がする。



それ、本当に相手はあなたを責めてるのかな…。



ただただ報告として言ってるだけかも。

そもそも、ママがいても泣き止まないときなんて

いくらでもあるよね。笑



自分の罪悪感という思い込みに囚われて

現状を冷静に把握できていないことも

たくさんあると思うんです。





とはいえ、罪悪感と向き合うって

本当に大変だし、つらいと思うんです。



私だって同じだから、よくわかる。



なんなら今だって、自分の用事で

東京に出かけることがありますが



帰宅が18時とかになると「やばいやばい」って

勝手に家族に罪悪感を感じるんですよね。



でも冷静に考えて、別にやばくないんです。



子供たちは普通に留守番できるし。

私が18時に帰っても「おかえり~」って感じだし。



そもそも、夫は18時はまだ帰宅してません。笑



子供が大きくなっても

私はまだ、罪悪感を引きずっているんですよね。



自分を大切にしてなくて

ずっと自分を下げてしまっていたから…。



そうやっていろんなものに遠慮して

自分の本当にやりたいと思う行動を

制限してしまっていることが、多々あります。



そういうことを続けていると

いずれ病気になっちゃう。



別におかしなことではなくて

私のように食べることで発散していたら

肥満になって高血圧、高血糖を招いてしまうし。



お酒だったら肝機能値が上がってしまうし。



メンタルが傷ついてしまう人もいるかもしれないし。



ストレスで免疫機構がうまく働かなくなって

風邪ひきやすい人もいるかもしれないし。





自分の心も体も大切にしたいと思ったら

自分の中にある、ちょっと怖い感情にも

目を向けていかないといけないんですよね…。





別に誰かを責める意図はなく

すべて、私自身の経験と、

過去の私に伝えているのです。





…と、ちょっとそんなお話もできると思う

私の星読みです。



星読みとはいわゆる、星占い。



○○座はこんな性格で~というのがあるでしょう?

それの、もっともっとパーソナルな自分の取説。



自分が何に喜びを感じて
何を大切にしていて
何が向いているのか
何がニガテなのか

自分自身の価値や基準が見えてきます。

どんなに良い能力を持っていても
そもそも、自分がそれを知らなければ
活かすことはできません。

当サロンの星読みでは

持って生まれたギフト的な性質や才能はもちろんのこと
同時に、「デメリット」もお伝えしています。

持って生まれた性質を
こじらせてしまったら
どんな状況になってしまうのか

こういう「デメリット」に陥りやすいので
気を付けたほうがいいよね…とか。

「今の自分を変えたい」
「今の生活を変えたい」

…と思っているときって、たいていが
自分の持って生まれたギフトをうまく活かしておらず
こじらせてしまっている状態だと思うからです…。


なので、なぜ今、
そんな状態に陥ってしまっているのかを
見つめなおすことが、

今より良い状態に変わっていく
大事なポイントだからです。



もしご興味のある方がいらっしゃれば、

ぜひどうぞ♪



◆料金:12,000円 
◆対応可能時間:平日 9時~12時 13時30分~16時30分 土日、祝日、夜間のお時間を希望される方はご相談ください。
(※土日、祝日、夜間をご希望の場合には+3,000円となります)
◆所要時間:60~80分程度
◆方法:オンラインですので佐久市内はもちろん、佐久市外、長野県内外から受けていただけます。
◆お支払い方法:銀行振り込み(事前振り込みでお願いいたします)
◆お申込み方法:
お申込み日から1週間以降の日程を第三希望までご記入のうえ、お名前を添えてLINEにてお知らせください。

https://lin.ee/Wb7N0Dv


お待ちしております♡  

Posted by かわぐちはるみ at 20:46Comments(0)日々の体操

2024年05月21日

怖いからできない、やれないと思うのは、自分を大切にしていないこと

先日のお手入れのあと
体操を深めています。

とにかく痛い!

穴という穴から何か出そうになるぐらい
ぼろっぼろになって体操してます。笑

ポーズを深めるほど、体操はもっと痛い。

痛いから体操のポーズを深めたくないんだけれど
できても、できなくてもいいからチャレンジする。

それが今の私にとって大切なことだから、
つべこべ言わずに、やる。


どうしてもできないポーズがあるんです。


「私は肩甲骨の動きが悪いから」


…と思っていたのですが。


痛いけれど、とにかくやってみる、をやってみたら
ポーズが完成形に近づいてきたんです。

「あれ、出来るじゃん…」


痛いから無理。
痛いからできない。

と言って、やろうとしないことは
自分を大切にしていない。

その痛みを乗り越えて見たら
もしかしたらできるかもしれないし

その先に、本当に自分がやりたいことが
あるかもしれないのに…。


痛いといってあきらめてしまったら
やりたいこと、やれることを遠ざけてしまう。

それって自分を大切にしていない…。

怖いから、やったことがないから、不安だから。
そんな理由で、やりたいことをやらずに来たこと
私は今までたくさんあります。

私はどれだけ、自分をないがしろにしてきたんだろう。


過去に傷ついた経験があると
もう同じ経験をしたくないから
私たちは武装をし始めるのだと思うのです。

だってもう傷つきたくないもん…。

それが本来の自分の輝きを消してしまって
どんどん本来の自分とはかけ離れたベクトルへと進んでしまう…。

だからこそ、自分のネガティブな感情を見つめ
向き合い、癒し、そこから次に必要な行動をとっていくことを
今、私は学んでいる最中です。

怖くて、痛くても、大丈夫、私はやれる。
その強さを私も、そしてみんなが持っていると思うのです。

  

Posted by かわぐちはるみ at 15:47Comments(0)日々の体操

2024年05月19日

自分と向き合う体操

毎日、気を巡らせる体操をしています。
これが痛いのなんのって!!!笑

本来は心地よい体操らしいのですが、
気が滞りまくっている私には、
とんでもなく痛いです。笑


もっと前から、毎日体操をするように
言われていたのですが…。


やっと重い腰をあげたのが、先月末。
(遅!)


自分の中にある、これまでの自分が感じてきた
痛みや恐れ、悲しみや怒り…。

いわゆる「ネガティブ」な感情を見つめながら
それを癒し…。

自分を癒し、成長させ、本来の自分に戻っていく
作業を行っています。


ネガティブな気持ちや体験って
自分を武装させてしまって
どんどんと本来の自分が望まない方向に進ませてしまいます。


だってもう、傷つきたくないもん…。


私もそうです。

私はこれまでの経験から
痛みも悲しみも恐れも怒りも
何も感じなくなってしまっていて

ずっと平気なふりをしてきたから
ただ黙っているだけでは
自分の中にあるネガティブな感情には
気づけなくなってしまっているので…。


それならば、肉体的な痛みをしっかりと感じることで
自分の中にある痛い感情も思い出すことが
必要なんだなと思い、

毎日、体操を始めた次第です…。


ネガティブな感情を感じないことは
穏やかな自分を保つことができる…

私はずっとそう思っていました。


だけど、それは間違いで。


どんなに忘れたふりをしても
自分の中にネガティブな感情はある。

そして見て見ぬふりをするままでは
どんどん「違う方向」に進んでいってしまう…。


どんなに見て見ぬふりをしても
悲しみも怒りも、不安も恐れも
自分の中からは消えないんですよね。


自分の中にある感情を無視してしまうって
それって一番ひどい自分への暴力だなって
今は思うんです…。


ネガティブな感情もそこにあるのに
無視してしまっていたら


たとえば、クラスの中で
自分の意見だけが無視されてしまう…

そんな感じと同じですごく寂しくて、
嫌なことを自分にしているようなもので。


私の場合は、嫌な感情だけではなく
「やりたい」「したい」という感情すらも
フタをしてしまっているので

どんだけ自分の気持ちを無視して
自分を傷つけてきたんだろうって感じですが。笑


私はそのときどきで
自分のやりたいこと、楽しいことをしてきたつもりが
でもそれは「自分が傷つかない範囲での選択」で

本当にやりたいことは、いろんな理由を付けて
やらないでいたことを

自分の痛みを見つめることで
少しずつ気づいてきました。


どれだけ、今まで自分をないがしろに
してきてしまったのかと後悔と反省をしながら


気づいたのならば、
自分が何をしたいのか
本当はどうしたかったのかを思い出し

これからの行動を変えていこうと
もがいている(笑)最中です。


体の痛み、心の痛みと向き合いながら
ひいひい言いながら、体操を頑張っています。

また少しずつ、体操について
書いていこうと思います。


体操教室は1か月に1回、佐久市の自宅サロンで開催しています!

先生は私じゃありません~。
先生が佐久まで毎月、来てくださっています。

今月は21日(火)、来月は6月18日、時間は9時30分~11時30分です。


興味ある方はこちらからお問合せください✨
https://ws.formzu.net/dist/S814712955/


  

Posted by かわぐちはるみ at 16:08Comments(0)日々の体操