QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
かわぐちはるみ
かわぐちはるみ

2024年05月28日

自分を否定しない

最近、今更ながらに「子育て、大変だったでしょ?がんばったねえ」

と、言われることがあります。笑


たぶん、あれです。


親戚や知り合いに会うと

「お子さんたちはいくつになったの?」

なんて、聞かれる機会が多く。


「中学3年生になったんですよ。」

と言うので、たぶん、相手から「がんばったね」と

言われるのだと思うのですが。


中学3年って、義務教育のラストですし、
受験生なので、なんとなく区切りというか
インパクトがある年齢なんでしょうね飛び出すハート



…と、そう言われると

「いえいえそんなでもないですよ」

ってつい否定?謙遜?してしまうのですが。


ふと思うわけです。


(いや、私、めっちゃ頑張ってたよなあ…)って。


夜中も授乳したし、

泣き止まないときはひたすら抱っこしたし。


私にとって、双子の子育ては大変なことも多かったなあ…と思います。


まして、自分たちの実家は遠方だったので

ほぼほぼ夫婦だけで乗り切ってきたし…。



頑張ったなあ…と思います。

今、改めて考えると。



私は助産師として多くのママたちにお会いしますが

「がんばってますね」って声をかけると


「いえいえ、みんなやってることだし」

「そこまで頑張ってるってわけでもないんですけどね」


って、謙遜される方が多いです。


みんながやっていることだったとしても

でも頑張っていることには変わりないと思うんですよね。



心から「いや。頑張ってないし、自分」って思っているならともかく。


少しでも「頑張ってるな。私」って言う思いがあるなら

心の中で「うん。頑張ってる」って思いましょう。


それも自分を大切にすること。



私も「いえいえ、まあ双子なんで。ある程度の大変さは仕方ないです」って

ついつい返しちゃうけど。


それってとっても頑張ってきた自分を否定していることでは?と気づいたんですよね。


謙遜は日本人の美徳とも言われていますが…。


他人には「いえいえ」と謙遜したとしても

自分の心の中では「頑張ってるよね。私」って

思ってあげてほしいなって思います。


それが自分へのご褒美だと思います✨


子供の衣食住を支えるって

それだけで本当に素晴らしいことだと思うので。


当たり前のことを当たり前に行っていることが

すごいし、とっても頑張ってると思います。


自分をほめてあげませんか?


◆自分自身を知り、自分を活かす星読みのご案内◆


◆料金:12,000円 
◆対応可能時間:平日 9時~12時 13時30分~16時30分 土日、祝日、夜間のお時間を希望される方はご相談ください。
(※土日、祝日、夜間をご希望の場合には+3,000円となります)
◆所要時間:60~80分程度
◆方法:オンラインですので佐久市内はもちろん、佐久市外、長野県内外から受けていただけます。
◆お支払い方法:銀行振り込み(事前振り込みでお願いいたします)
◆お申込み方法:
お申込み日から1週間以降の日程を第三希望までご記入のうえ、お名前を添えてLINEにてお知らせください。

https://lin.ee/e9z3ODv

お待ちしております♡  

Posted by かわぐちはるみ at 17:58Comments(0)インナーとの対話

2024年05月27日

悲しみと自立

もう3年ほど…、

その関係性に悩まされている知人がいます。



地元の昔ながらの知り合いで、

もう本当に、つながりの濃い人でもありました。



ところが、とあるときから

私に対して、マウントをとったり

私をバカにするような発言が増えてきて…。



だいぶ心を痛めていました。



どんな言葉をぶつけられても

やっぱり一緒に過ごした時間というのは

私にとってとても濃く、大切なもので…。



あたりさわりのない返信をしながらも

縁が切れないように、つながっていたのでした。



とはいえ、



私も毎回イラっとさせられるのは

とても嫌ですし、
マウントな関係性は

とても居心地が良いとは思えません。



何かを言い返すのも

気が乗りません。



だからといって、

一方的にマウントされるのも

イラっとするし、楽しくもない…。



そこで、返信することをやめたんです。



でも、それでも折々に連絡をしてくる。



そして私はイラっとする。



このループを、もう何年も…。



相手が、なぜ私を傷つけるような

発言をしてくるか、それはわかりませんし



そんな相手に、私ができることもありません。



それは相手の問題であって

相手にしか解決できない問題です。





私ができるのは



彼女との関係性のもやっと感や

彼女と接するとイラっとするという、

自分自身の感情の整理だけです。





そりゃあ、マウントされるなんて

誰だっていやですよね。



でもそれ以上に

何かもっと、ひっかかる感情があるはず。



こんなにも相手からのコンタクトに対して

感情が動かされるのだから

何か、大元になる感情がある。





怒りには悲しみ、と教わりました。



もしかして、私は悲しいの?

と、問いかけてみたら



そう、私、悲しかった。





マウントをされることがイヤなのではなくて

かけがえのない相手だったはずのその人のことを

私がどんどん嫌いになっていくことが、

ただただ悲しかったのです。



楽しい思い出だっていっぱいあるはずなのに…。



それがどんどん黒く塗りつぶされていくような

それがとても悲しかったんです。



それに気づいて、とっても、とっても悲しかった。



私、もう何年も悲しかったんだな~って。



「なんで相手はあんなこと言ってくるの!!」

っていらだって、夫に愚痴を言ったりもしていたけれど



その奥にある心は、悲しかったんだなあって。





私はひとりっこなんです。



子供のころから



「お父さんとお母さんがいなかったら、

私、1人になっちゃう…」



って、怖かったし、悲しかった。





ひとりがイヤだったんですね…。





だから、相手に嫌われないように

相手の期待に応えられるように



自分を犠牲にしても

自分の言いたいことや感情をガマンしても

相手に合わせる部分があります。



今回もそうですよね。



自分を傷つける人から

さっさと離れてもいいし、

ブロックだってしていいのに



それをしないままでいました。



ひとりになるのが怖かったから。

ひとりっこだから、

知り合いは多い方がいい。



いつかは、また元の関係性に戻れるかも。

いつか、力になってくれるかも…。



そんな気持ちもありました。





ひとりになりたくない。

だから相手の言いなりになる。



これって依存ですね…。



私は行動力があるタイプなので

依存しているとは

自分で思っていませんでしたが…



めっちゃ依存。

依存しかない。笑



あれがないと不安。

これがなくなったら不安。





だからいらないものまでため込むし

いらないものを即決で買っちゃうし

おなかすいてないのに食べちゃうし



本当はもう必要のない縁にまで

しがみついてしまう…。



悲しみと依存がそこにありました。



まずは感情に気づくことが大事、

そう教わりました。





気づいたら癒して、

これからの自分はどうしていくのか。

行動をすることも大事だと。



気づいて、癒して、行動をしていく。





とっても悲しい出来事だけれど

学んで、これからの糧を得ていかなければいけないな、

と思います。



◆自分自身を知り、自分を活かす星読みのご案内◆



◆料金:12,000円 
◆対応可能時間:平日 9時~12時 13時30分~16時30分 土日、祝日、夜間のお時間を希望される方はご相談ください。
(※土日、祝日、夜間をご希望の場合には+3,000円となります)
◆所要時間:60~80分程度
◆方法:オンラインですので佐久市内はもちろん、佐久市外、長野県内外から受けていただけます。
◆お支払い方法:銀行振り込み(事前振り込みでお願いいたします)
◆お申込み方法:
お申込み日から1週間以降の日程を第三希望までご記入のうえ、お名前を添えてLINEにてお知らせください。

https://lin.ee/Wb7N0Dv

お待ちしております♡  

Posted by かわぐちはるみ at 20:49Comments(0)インナーとの対話